掃除がしやすくなるのが、1番のメリットだと思います。
1度徹底的に片付けて、汚部屋を抜け出せば掃除のハードルがグンと下がり、綺麗な部屋を保ちやすくなると思います。
この機会に、汚部屋脱出…!?
デメリット
汚部屋をそのまま放置した場合は…
・探し物が、相変わらず見つからない
・今ある物を把握出来ていないので、服や生活用品などを無駄に買ってしまい出費が嵩む
・友達が呼べず、人との交流が減る
・ゴキブリやハエなどの害虫が発生、増殖中
・掃除が出来ない為、カビや腐敗臭が発生、増殖中
・今まで通り精神的に怠けてしまい、体重が増えるなど自己管理が出来ない、増加中
・相変わらず汚部屋にいる為、リラックス出来ず精神的、肉体的にも不健康
・ハウスダストによるアレルギーなどの可能性が増々高まる
掃除が出来ないでいると、埃などのハウスダストが溜まりに溜まりカビなどが生えやすくなります。
部屋の中で、花粉症のような症状が出たり、悪化すると喘息になったりする事もあります。
汚部屋を放置する事で、あなた自身の身体に影響を及ぼして、少しずつ蝕んでいきます。
掃除をやり遂げるポイント3
部屋に物が溢れていると、その分掃除も大変です。
更に、散らかりすぎていると、そもそもどこから手をつけたらいいのか分からなくて、やる気はあるのに手を付けられない… と悩んでいる人もいると思います。
①1度に全部を…
②見える部分から…
③不要な物、使って無い物は…
解説
①1度に全部を…
TV番組などで、汚部屋を徹底掃除!といった内容が放送される事があります。
その際は、たいてい何時間も、又は丸1日以上かけて汚部屋を綺麗な状態に戻す作業を行っていますが、普通の人が同じようにやりきるには無理があります。
勿論、一気にある程度片付けられる様な時間や体力があればいいですが、今日は床のゴミを出す… 次は棚の持ち物を整理する… といった形で少しずつ場所や目的を決めた方が負担が少なくなります。
②見える部分から…
多少であっても、部屋が綺麗になった… という実感すると掃除を続けるモチベーションも維持しやすくなると思います。
その為、ゴミが積んであるスペースを片付ける… 床が見えるようにする… など、まずは目につく部分から掃除を始めてみるのがおすすめです。
【居住空間全てを掃除する場合】
アパートやマンションの一室全てが散らかっている場合は、まず玄関の掃除から始めて下さい。
寝室などの居室から始めると、まとめたゴミが邪魔で部屋から出られなくなってしまう可能性があります。
なので、ゴミの搬出場所を確保した方が良いと思います。
また、宅配便などで、もっとも他人の目に付きやすい場所でもあるので、ここだけでも掃除をしておくと部屋を訪れた人や自分が自宅に帰った時の印象もだいぶ変わると思います。
③不要な物、使って無い物は…
汚部屋の掃除で、最も大切な事は、物を減らす事です。
要る物・要らない物を問わず色々な物が乱雑に置かれているのが、部屋が散らかる1番の原因ともいえます。
ゴミなどの不要な物は勿論、自分で買った物でも長い間使わずに放置していたら、それは使わない物と判断して、この機会に思い切って捨ててしまった方がいいと思います。
汚部屋掃除をやり遂げるには、捨てる… という行為に対して出来るだけ積極的になるのがコツです。
短時間で汚部屋掃除!
自分で、汚部屋を綺麗にするには、捨てる・片付ける・掃除すると3つの作業をしなければなりません。
その為、いかに効率良く短時間で行うかがモチベーションを保つ為のポイントです。
勿論、事前の準備と道具も必要です。
①明らかなゴミは…
②1つの作業に…
③楽な場所から…
解説
①明らかなゴミは…
まずは、ゴミ袋を片手に、片付ける場所を見渡してみて下さい。
お菓子の袋やティッシュの空き箱、ペットボトルなど、一目でゴミと分かるものが落ちていませんか?
これらをまず拾ってゴミ袋に入れていきます。
捨てるだけの単純作業ですが、全体的に行うだけで片付ける物の量を視覚的に減らす事が出来ます。
片付けた… と実感が沸くので、モチベーションの向上にも繋がると思います。
②1つの作業に…
汚部屋掃除の際には、ゴミ捨てならゴミ捨てだけなど、1つの作業に集中するようにして下さい。
衣類が目に付いたから、ゴミ捨ては後回しにして洗濯を始めて… と色々な事に手を付けてしまうと上手に作業が進みません。
また、掃除のモチベーションを保つ事が出来ず、結局ゴミ捨ても洗濯も中途半端なままになってしまいます。
ゴミ捨てに集中… 洗濯に集中… と1つの作業に専念する事で、1つ1つの達成感を積み重ねながらの方が、掃除の作業が捗りやすくなると思います。
③楽な場所から…
片付ける場所が沢山あると、どこから手を付けていいか分からなくなると思います。
ズバリ、掃除が楽な場所から始めましょう。
いきなり広い場所の掃除に取り掛かろうとせず、始めは収納などの狭い場所から手を付けても良いと思います。
広いスペースは時間が掛かる為、その分モチベーションを保つ事が大変です。
狭いスペースから片付けて、達成感を積み重ねていくようにしていった方がモチベーションを維持しやすくなると思います。
部屋が同じ広さなら、片づけが楽な方を選びます。
とにかく短時間で片付けられる場所に手を付け、少しずつ確実に攻略する方が作業が進みやすいと思います。
手順
①床から
②収集日に合わせて
解説
①床から
掃除の基本は、上からですが、床が埋まっていて足の踏み場がない汚部屋の場合は、まず床から掃除を始めましょう。
床に物が、溢れたまま掃除をすると、ゴミを踏んで転ぶ危険性があったり、ゴミを除けながらだと作業がしにくい、などのデメリットがあります。
その為、先に動きやすく掃除がしやすい空間を作ると効率がよくなります。
その後、本棚などの収納スペースやベッドの下など、物が溜まっている場所を順々に片付けていくといいと思います。
②収集日に合わせて
部屋のゴミを片付けても、片付けたゴミが家の中にあるままだとスッキリしないし、次の作業もやりにくいと思います。
そんな時は、片付けたゴミをなるべく直ぐ出せるように、掃除をする日を調整してみましょう。
例えば
可燃ゴミの回収日の前日に、燃えるゴミを片付けてまとめておく… などゴミの回収日に合わせて作業をすると、より掃除が捗ると思います。
保留箱
ゴミと判断できる物は、そのまま捨てるだけで簡単ですが、服や書籍、小物類など捨てるかどうか迷う物もたくさん出てくると思います。
この場合は、ゴミ袋とは別の保留箱を作って、その中に入れておくのも1つの方法です。
保留箱もゴミの種類によって分類しておくと、後で要らないと判断した物をそのまま楽に捨てられます。
【保留箱分け方 例】
上記のような分け方を参考にしながら、捨てるか迷う物… は、とにかくその場から片付ける事を意識して作業をして下さい。
【必要な物も】
いつも聞いているCDなど、確実に残しておくつもりのものでも、掃除する時は一旦別の場所に移動させる必要があります。
この様な場合は、破損しないように袋ではなく段ボール箱などを用意してその中に一時保管しましょう。
但し、残す物が多すぎると部屋が片付きません。
段ボール5箱までなど自分ルールの限度を決め、本当に必要なものだけを厳選するようにして下さい。
片付けたら…
物を片付けた後の床や棚面には、埃や髪の毛など細かいゴミが落ちていると思います。
このような片付けをしたら見えてきた部分も、最後に清掃をして下さい。
ゴミで埋まっていた床に掃除機をかけたり、雑巾で水拭きをする作業まで完了できれば、その部屋はもう汚部屋ではなく、普通の部屋になりました。
効率的に捨てる方法
保留箱の中の物を結局全て部屋に戻してしまっては、また元の汚部屋に逆戻りになります。
大切なのは、捨てにくい物に対して気持ちの整理をつけながら、断捨離して行く事です。
①基準を…
②データ化
解説
①基準を…
なかなか必要・不要の判断がつけられない時は、自分なりの基準を作り、それに則って捨てる物を選別すると作業しやすくなると思います。
例えば
・購入してから1度しか着ていない服は… 処分
・収納に入るだけ、その他は… 処分
・迷ったら… 処分 …など
自分なりのルールを作り、なるべく物を減らして行きましょう。
②データ化
旅行先で貰った記念品やスタンプラリーの台紙など、持っていても役には立たないけれど、思い出があってなかなか捨てづらい物が出てくる事があります。
この様な思い出の品は、スマートフォンやデジカメなどで写真に収めてから捨てる事を検討しませんか?
写真データであれば、いくら残しておいても部屋のスペースを圧迫する事はありません。
部屋の奥から引っ張り出さなくても、好きな時に見返せるので、現物を取っておくよりずっと楽だと思います。
掃除をした後も…
脱・汚部屋を果たしても、またすぐに散らかってしまうのでは意味がありません。
綺麗な状態を保つコツは、必要と判断して残したものを整理・収納する事です。
不用品を捨てて掃除を済ませたら、ポイントを押さえて整理・収納しましょう。
①生活習慣を…
②収納アイテムは…
③フックを活用
解説
①生活習慣を…
いくら収納の達人の真似をしても、自分の生活習慣に合わなければ長続きしません。
結果的に片付ける事が億劫になり、散らかしてしまう事になるので、自分ルールを作りそれに則って生活をしていけば、良いと思います。
②収納アイテムは…
100均ショップに行くと、シンプルな収納アイテムが沢山あります。
アイボリーのボックス型など、色や形を揃えるだけで、すっきりした印象になります。
但し、アレもコレもと購入していたら、元の木阿弥では、意味がなくなりますので、注意が必要して下さい。
③フックを活用
床に物が無いと部屋が散らかりにくくなるだけでなく、掃除をする時に物をどかす手間が省ける為、部屋掃除のハードルがグンと下がります。
100均ショップなどで売られている、賃貸の壁につけられるフックなどを活用し、できるだけ床に物を置かないようにして下さい。
片付けコツ
汚部屋から抜け出す為に、そして汚部屋にならない為に片付けるコツを知っておきましょう。
【紙袋、箱】
段ボール箱や紙袋は数を決めて取っておき、全部折りたたんで収納する事を心がけましょう。
いつか使うだろうと取っておいてある場合が多いものですが、中身が空の状態で放置されていると空
間を圧迫してしまうものでもあります。
もちろん実際に利用する事はある、限と思いますが、限度を決めて取っておく事が大切です。
【雑誌、チラシ】
雑誌やチラシに関しては、不要なダイレクトメールは止める、雑誌を電子書籍に切り替えるなど溜めない為の対策を取りましょう。
1枚や1冊であれば嵩張らないですが、気が付くと沢山の場所を取っている事が多くあるので、対策が重要となります。
また、個人情報が貼り付けられている事で雑誌やチラシを捨てられないのであれば、シュレッダーや個人情報保護スタンプなどを購入して手軽に個人情報を守れるよう工夫してみましょう。
【洋服】
汚部屋の大きな要因の1つである洋服は、1年以上着なかったものは手放した上で、タイプ別に収納する事で上手に片付ける事が出来ます。
〈量が多いタイプ〉
・衣装ケースやハンガーかけなどを使って機能的に収納する
〈大切にしたいタイプ〉
・見せる収納やおしゃれなアイテムを活用する
〈忙しいタイプ〉
・ハンガーで干したものをそのまま収納したり乾燥機にかけた洋服を入れておく専用のカゴを家族それぞれに用意したりして時短する
〈収納が少ないタイプ〉
・突っ張り棒などで収納スペースを作ったり、ベッド下や押入れなどのスペースを活用したりする
【雑貨】
雑貨は、小物専用の収納箱や大きめのプラスチック製の容器などを使用する事で、スッキリとまとめる事が出来ます。
少し部屋が片付いていても、雑貨が散らばっていると乱雑な印象になってしまうものです。
しかも、汚部屋の場合には小さめの雑貨だと、どこにあるかがすぐ分からなくなり、また新しいものを購入して更に物が増えてしまうという悪循環に陥ってしまう事もあります。
決めた場所に戻す事を心がけるだけで、雑貨が散らばったり、物を失くしたりする事を減らせると思います。
【靴】
靴を片付けるポイントは、使わなくなった靴を手放した上で、無駄になった空間を活用する事です。
靴箱は高さに余裕があるものも多い為、100均ショップなどでも販売されているシューズホルダーや突っ張り棒などを利用すれば、2倍の靴を収納する事ができます。
それでも靴が入りきらない場合には、壁などに新たな棚を作って見せる収納にするもの1つの方法です。
お気に入りの靴を飾れば、気分も上がると思います。
掃除を挫折してしまったら…
言葉にすれば、ゴミを分別して捨てていくだけですが、実際に汚部屋掃除を行うと、想像以上に手間がかかったり疲れたり…
先の見えない作業に嫌気が刺したり…等、様々な理由があります。
汚部屋掃除は、基本的に時間制限はありません。
引越しが迫っているのであれば話も変わりますが、期限が設けられていないのであれば、慌てずにその日の汚部屋掃除は終了させて、後日取り組んでも良いと思います。
寝る場所を確保していれば、とりあえず睡眠をとる事ができます。
作業が1日で終えなかったとしても、何も悪い事ではありません。
残りは後日… と割り切って、後日再び汚部屋掃除に取り組めばよいだけです。
但し、改めて後日汚部屋掃除をと思ったものの、結局面倒になりそのまま放置し、多少改善されたはずの汚部屋が、更に悪化してしまうケースもあります。
期限が定められていないとはいえ、自ら作業しなければ汚部屋が綺麗になる事はありませんので、最後までやり遂げましょう。
自力では…
あまりにも散らかっていて、自分ではどうしようもない… 時間が無くて掃除を終わらせられない… など自力で汚部屋を掃除するのが難しい時は、専門業者に依頼するのも1つの方法です。
近年では、汚部屋というワードが浸透してきた事もあり、汚部屋の掃除OKを売りにしているハウスクリーニング業者もいます。
一般的な費用、料金
汚部屋掃除業者の片付け費用は、広さや間取り、ゴミの量の他、ハウスクリーニングを行うかどうかによって大きく変わってきます。
【マンション・アパートの相場】バトンタッチ
先程、自分である程度汚部屋掃除をしたけど、挫折してそのまま放置された場合は、汚部屋掃除業者に、バトンタッチするのも1つの方法です。
多少自ら、掃除してゴミの量が減っていますので、始めから掃除業者を頼るよりは料金も安くなるかもしれません。
作業の途中であっても、汚部屋掃除業者は何も問題ではありません。
可能です。
逆に考えれば、片付け掃除業者にいつでも委ねられると思いながら気軽に汚部屋掃除に取り組む事で、安心できると思います。
メリット
自分で汚部屋掃除に挫折し、途中から専門業者に任せる事は、決して悪い事ではありません。
寧ろいくつものメリットが待っています。
①確実
②状況
③料金
④手間
解説
①確実
汚部屋掃除業者であれば、綺麗になるまで掃除をします。
決して途中で、無理です… やっぱり辞めます… とはなりません。
確実に汚部屋が解消され、綺麗な部屋になります。
②状況
汚部屋掃除業者は、部屋の状況を問いません。
途中まで自分で掃除をした状態でも、それこそゴミ屋敷のような状態であっても、見積もりを出し、綺麗にする為の体制を整えて作業を行います。
中途半端に掃除をした状態では、返って敬遠されるかもと危惧する人もいるかもしれませんが、そのような事はありません。
③料金
こちらは、汚部屋掃除を途中まで自分で行った場合のメリットです。
基本的に、汚部屋掃除の料金はゴミの量に比例します。
ゴミの量を含めた作業スタッフの動員数・作業時間に応じて費用が決まります。
その為、途中まで自らで汚部屋掃除を行っていれば、その分料金が安くなる可能性があります。
④手間
汚部屋掃除を挫折した人にとっては、こちらが最大のメリットとなると思います。
挫折したという事は、それだけ汚部屋掃除が(自ら体験して)大変だったという事です。
しかし、専門会社、汚部屋掃除業者に依頼すれば、何もする必要がありません。
業者が掃除をして、汚部屋を解消するのを待つだけです。
自らで、多少汚部屋掃除を行った後なら、尚更手間がかからない点が大きなメリットだと気付かされるはずです。
故人の家が…
ご自身の家が汚部屋とは無縁でも、両親の死後、汚部屋だった実家の片付けをしなければならなくなった… といった事態が起きる可能性もあります。
同居の家族が居れば、遺品整理や片付けもゆっくりと進めていけますが、死後誰も住まなくなってしまう時には、場合によっては早急に片づけや遺品整理をしなければなりません。
①遺言書や相続財産
②範囲を決め順番に
③必要、不要に仕分ける
④遺品整理
解説
①遺言書や相続財産
最初に確認しておきたいのが、遺言書の有無です。
内容次第では、遺品の整理や片付けの内容も変わってくるので、金庫や棚などの家具に心当たりのある場所を探しましょう。
それと同時に確認しておきたいのが、相続財産です。
プラスの遺産だけでなく、借金などに関わるものが発見される事もある為、いろいろな場所を探してみて下さい。
相続財産が高額になる場合には、相続税が発生しますが、納税の期限は故人が死亡してから10か月以内までとなっているので、早めに手続きを行わなければなりません。
手続きに不安がある場合には、専門家に相談して下さい。
②範囲を決め順番に
重要なものを大体片付け終わったのであれば、どのようなメンバーで、どこを順番に片付けていくのか決めていきます。
片付ける範囲が広大な場合には、エリアを割り振って個人で片付けていくのも良いと思います。
片付けを始める前には、処分する物の基準などを予め設けておく事でスムーズに進めていけると思います。
③必要、不要に仕分ける
片付けを担当する場所の物を全て取り出したら、どれが必要でどれが不要なのか仕分けていきましょう。
写真や手紙など、なかなか捨てにくいものもあると思いますが、全てを保管する事は、片付け、整理の意味を無くすので、思い出の物も思い切って処分する方向で検討して下さい。
段ボールに入る分だけ… など量を決めたり、少し時間をおいて心を落ち着かせてから処分したりすると良いと思います。
不要な物であっても、[ただゴミとして捨てるモノ][買い取り業者に依頼する物][処分に申請が必要なもの]など様々な物があります。
ただまとめて、処分する物と置いておくのではなく、処分方法で分けておくだけで後が楽になると思います。
後からトラブルを回避する為にも、処分する物に関しては、身内全員で内容を把握しておきましょう。
また、身内全員で集まれる日には限りがあるので、スケジュールを立てて片付けを進めるとスムーズに進められると思います。
④遺品整理
故人を思い出して辛い… 遠方でなかなか片付けが出来ない… という場合には、専門の業者に依頼するのもおすすめです。
遺品整理業者は、遺品の仕分け、不要物の引き取り、部屋の清掃などを行ってくれる専門家です。
長年の経験から貴重品の捜索を得意とする業者も多いので、遺言書や相続財産が見つからないという場合にも頼りになると思います。
急増する悪徳業者も増えてきているので、注意をして下さい。