ゴミ屋敷片付け・生前整理・遺品整理・特殊清掃・不用品回収なら株式会社ライフホーム

株式会社ライフホーム

ライフホームブログ
2023.08.26

物が多い悩み解消へ!片付け方法!!

物が多すぎて、片付けたくても片付けられない… どこから手を付けていいか、分からない… とお悩みですか…?

また、捨てたくても捨てられず、結果的に汚部屋に… もしくは、進化してゴミ屋敷に… 

ミニマリストまでは、考えていないけど… 今の現状を何とかしたい… 

そこで今回この記事では、物が多い悩み解消へ!片付け方法などの関連を紹介していきます。

汚部屋化しやすい理由5選

物が多いと、なぜ汚部屋化してしまうのか…。

実は、汚部屋を生み出してしまうのは、物が多い場所に住む人の性格が大きく関わってきます。

①使った物を…

②どこに… 何が… 

③面倒に…

④曖昧になってしまう…

⑤気持ちが…

解説

①使った物を…

汚部屋を作ってしまう人の多くは、使ったモノをそのまま放置し、片付けなくなるという特徴です。

例えば

本棚に、本を片付けず机の上に山積みにする。

コンビニ弁当などを、ゴミ箱に捨てるのが面倒で部屋の隅に溜め込んでいる。

人によっては、片付けを面倒に感じ、ちょっとした移動でも、後回しにしてしまう人がいます。

多くの方は、ある程度ゴミが溜まってくると、片付けよう!という気持ちになり行動を起こしますが、中にはそのまま片付けをせず、汚部屋化してしまう人がいるのです。

②どこに… 何が…

物が多い部屋に住んでいると、必要な物・不要な物が全て同じ空間にまとまっている為、目的の物が見つかりずらいです。

中には、物が見つからない為に新しいものを購入する、という人も珍しくなく、いつの間にか部屋が大量の荷物で埋まっていってしまいます。

また、物が増えた際に、要らないけど、捨てるのは勿体ない… と考えて、そのまま溜め込んでしまう人もいます。

整理整頓が出来ていないと、いつの間にか汚部屋化が、進んでしまうので注意が必要です。

③面倒に…

物が多い部屋は、歩くスペースが狭く、転びたくない… ぶつかりたくない… と移動に神経を使います。

その結果、ゴミを片付けたり、ゴミ出しする事が面倒になり、少しずつゴミ屋敷化してしまう事にもなります。

また、住人の性格に、後回し癖があると、大量のゴミが溜まってしまい、捨てるに捨てられなくなってしまいます。

中でも、大型のゴミや粗大ゴミは、捨てる為にお金がかかります。

よって、ゴミ出しするのが面倒、億劫に感じてしまうので、注意してください。

④曖昧になってしまう…

部屋の荷物が増えてくると、物を収納するスペースが減ってしまい、部屋のあちこちに荷物が山積みされてしまいます。

その影響もあり、部屋に荷物が増えてくると、綺麗な部屋の基準(ボーダーライン)が曖昧になってしまう事もありえます。

例えば

自分では、綺麗だと思っていても、他の人から見ると、全く片付いていない印象を受ける場合とか…。

物が増える度に基準が曖昧になりやすいので、無意識のうちに汚部屋化が進んでしまうかもしれません。

⑤気持ちが…

社会人になって一人暮らしを始めた方や、兄弟(家族)が親元を離れた為、一人暮らしする必要がでてきたという人もいると思います。

この時、一人暮らしという孤独を苦手に感じ、気持ちを落ち着ける為に、物を増やしてしまう人がいる事をご存じでしょうか?

広い部屋に孤独を感じる為、大量の荷物で穴埋めする…。

その結果、汚部屋化が進んでしまうのです。

逆に、すっきりした部屋に不安を感じてしまう人は、汚部屋予備軍の可能性があります。

汚部屋、ゴミ屋敷問題は、精神状態も影響していますので、普段から気を付けて下さい。

やるべき事5選

①着てない服を…

②使っていない物を…

③デジタル化…

④1in2out

⑤棚やラックを…

解説

①着てない服を…

服は、誰もが毎日着るものです。 たくさん服を持っている方もいると思います。

しかし、そんな服の中に、殆ど着ていない服はありませんか?

服は、着て価値が出るモノです。 もし着ていない服であれば、その服は自分の生活に必要ないという事です。

着ていない服は手放して、部屋の中、タンスの中をスッキリさせましょう。

服を手放すといっても、どれから手放していいか分からない… という人は多いと思います。

服を手放す基準については…

・何年も着ていない服は、手放す!

服は、季節によって着る物が変わっていきます。 たまたまその年1回も着なかった事もあると思います。

ですが、2~3年以上、数年間着ていない服は、これからも着ない可能性の方が高いので、手放しても問題ないと思われます。

なので思い切って手放して下さい。

ファッションを楽しむのが趣味で、たくさん服を持っているという方は、無理に服を手放さなくても大丈夫ですが、その分片付かないと言うリスクも伴います。

楽しみを奪ってまでやる事でもないので、服を手放すのに抵抗のある方は、その他の物から手放す事がいいかもしれません。

②使っていない物を…

部屋、家の中に置いてある物で、服以外で数年間使っていない物というモノもあると思います。

使っていない期間についてですが、1ヶ月や1年間だと期間が短すぎて、手放してよいのか判断するのが難しいと思います。

まずは、2~3年以上使っていない物から手放すと判断基準ができやすいと思います。

数年間使っていない物であっても、手放すかどうかを迷う物に関しては、無理に手放す必要性はないです。

迷ったら保留にしておいてもいいので、確実に要らないと判断した物からどんどん手放していきましょう。

③デジタル化…

CD・DVD・本などのデジタル化しても大丈夫な物を多く所有している方は、一旦パソコンなどにデータとして残してから、手放すのがおすすめです。

今やインターネットやスマートフォンなどを使えば、どこでも好きな時に、音楽を聴く、映画やドラマを見る、本を読む といった事が出来る時代です。

わざわざCD・DVD・本などを所持して、限られたスペースを埋める必要はありません。

大事に保管して持っておきたい気持ちもわかりますが、その為には保管する為の場所だったり、管理する手間もかかります。

デジタル化出来るものは、なるべくデジタル化させる方が、汚部屋をスッキリさせるコツです。

④1in2out

1in2outというのは、1つ物を手に入れたら、2つ物を手放すという方法です。

1つ物を手に入れたら、2つ物を手放す!というルールを作ると、物を購入する時に、かなり慎重になります。

衝動買いや無駄遣いを減らせて、節約にもなります。

普段の生活で、1in2outを実践するようになると、家にある物がどんどん減っていきます。

やり方は難しくないですし、自然と家の中が片付く方法なので、特に片付けが苦手という方には、1in2outはおすすめです。

⑤棚やラックを…

何もないスペースには、物を置きたくなる… というのが人間の心理というものです。

棚やラックなどに物を置けるスペースがあると、それだけで物が増えやすくなってしまいます。

物が増えると、今度は物を置くスペースが徐々に無くなっていきます。

物を置くスペースを増やす為に、収納用に棚やラックを追加で購入するといった事になってしまうので、悪循環に陥ります。

逆に、物を置くスペースが無い状態というのは、物が増えにくいという事になります。

物を増やさない為には、棚やラックなどは手放して、物を置くスペースを極力減らした方がいいと思います。

物が増えにくい状況を… そしてその状態をキープするというのが、汚部屋脱却のコツです。

3つの問題

物が多い汚部屋の状況を改善する為に、片付けしようと動き出す人もいると思います。

但し、いざ掃除、片付けを始めようとしても、ある問題が発生して途中で挫折してしまうかもしれません。

①終わりが…

②ストレスが…

③分からない…

解説

①終わりが…

部屋に大量の荷物やゴミが溜まっていると、どんなに片付けを頑張っても、1人の力では解決できない場合があります。

また、ゴミ部屋の片付けを自分のペースで行ってしまうと、なかなかゴミの量が減りません。

今日はもう頑張ったから… ゴミが多いと疲れるから、続きは明日やればいいか… と考えて、全く片付かない状況が続いてしまうのです。

せっかく片付けを始めても、大きく状況が変わらなければ、途中で片付けが嫌になってしまう人もいると思います。

また、若い方なら問題ないかもしれませんが、加齢による体力の衰えがある場合には、物が多い部屋をスムーズに片付けできません。

高齢になると、片付けのハードルが高くなるので、汚部屋掃除で挫折するする可能性が高まります。

②ストレスが…

片付けしない方が、いざ片付けを開始しても途中で飽きてしまったり、疲れてストレスを溜めたりと、片付けが途中で嫌になる場合もあります。

同じ作業の繰り返しや荷物が多い事… そして重い荷物を運ぶ事に疲れイライラが募り、途中で片付けを諦めてしまうかもしれません。

片付けが出来る人は、普段から片付けの習慣がある事… そして少量の片付けで終わる為、無理なく片付けられるのです。

いきなり大量のゴミ片付けようとしても、上手く片付けられない場合があるので、事前に片付けの計画を立てた上で、動き出す事をおすすめします。

③分からない…

片付けを始める時には、捨てる物・捨てない物を決めて動き出す必要があります。

しかし、人によっては片付けの方法が分からない方や何を捨てたらいいのか分からない… とお悩みの方もいると思います。

いつか使うから… 捨てると後悔するかも… と考えて汚部屋の状況を変えられず、途中で挫折してしまう事もあると思います。

また、ゴミ出しの知識や粗大ゴミの対応が分からず、行動出来ない人もいると思います。

様々な動き出せない理由が影響して、結局片付けを始められず、汚部屋を維持してしまう人もいる。と思います。

捨てられない、片付かない人の共通点

物が多いから、捨てられない… 片付けようにも片付かない… 断捨離できない… とお悩みではないでしょうか?

実は、汚部屋の片付けが出来ない人には、ある共通点があります。

例えば

次のような性格、生活スタイル、感情を持っている人は、物が汚部屋を生み出しやすい傾向にあります。

・もったいないと感じてしまう

・溜め込み症である

・買い物の頻度が多い、収集癖がある

・ADHDなどの先天的な脳の機能不全がある

・過労で片付けに手が回らない

・部屋が散らかっている自覚がない

・自覚はあるがなぜか手が付けられない

汚部屋を作る理由は、人によって異なりますが、上記の点に当てはまる人は、いつの間にか部屋を散らかして汚部屋化させてしまう可能性もあります。

また、片付けを始めても途中で悩んでしまい、挫折するケースも多いです。

捨てるコツ

捨てる順番や物など、基準を作る事をおすすめします。

例えば

・とにかく順番に!1部屋1部屋片付けて行く。 要るモノ、要らないモノを思い切って仕分ける。

・2年以上着ていない服は捨てる。 サイズoutした服も捨てる。 食器は人数分だけ。子供が遊んでいないオモチャは捨てる。

タオルや汚れが落ちない物も捨てる。

物を捨てる時に、色々な場所に手を付けるのではなく、1部屋ずつが良いです。

使う物と使わない物を明確に分ける事も大切です。

洋服ならば○年以上着ていなければ処分するなど、明確な基準を作ると処分しやすくなります。

タンスは使わない様に…

洋服箪笥に片付けたとしても、使い勝手が悪くなると、使わなくなると思います。

思い切って、タンスを捨てて、ハンガーラックにチェンジする方法もあります。

普段の洗濯で、ハンガーで干しているなら、取り込む時にそのままハンガーラックに掛けるだけになります。

おまけに、畳む手間も無くなり時短になります。

洋服は、タンスに片付けたとしても、使わない物が奥の方へ行き、そもそも何があるのか分からなくなってしまう事もあります。

そうならない様に、ハンガーラックを使って物を見えるようにした方法もあります。

買った時の値段は…

物を捨てられない原因の1つに、買った時の値段を気にしてしまう事があります。

例えば

この洋服は1万円で買ったから… と思うと、捨てるのが惜しくなる事もあると思います。

買った時の値段を気にしないようにすれば、潔く処分が出来ると思います。

使わなくなったモノは…

使わない洋服や雑貨などは、そのままゴミとして捨てる事も可能ですが、物の状態によっては、リサイクルショップなどで買い取ってもらえる事もあります。

たとえ小額であっても、お金に変われば、やる気が出ると思います。

処分した後…

物を処分をして必要な物だけにすると、快適な生活を送れると思います。

片付けた直後は、物も少ない状態ですが、問題は時間が経ってからです。

無駄な物を買ってしまうとすぐに物が増えてしまうので、本当に必要な物、使うモノだけを買うなど買い物にも工夫が必要です。

5つの解決策

①収まる物以外…

②迷わず…

③長年未使用…

④掃除する日を…

⑤収納場所を…

解説

①収まる物以外…

片付けを行う際は、事前に収納スペースの許容量を把握して動き出しましょう。

中には、あれもこれも保管して、収納スペースに収まらない量の荷物を残しておく人もいると思います。

しかし、大量の荷物があると、また汚部屋に戻ってしまう可能性が高くなります。

よって、収納スペースに収まらない荷物は、全て捨てる考えで片付け作業をする事をおすすめします。

部屋に置くのは、収納できるものだけ!!

その様に決心してから動き出せば、自然と綺麗な部屋を生み出せると思います。

②迷わず…

片付けを行う際には、思い切りも重要かつ大切です。

捨てるor捨てないという事に迷っているなら、一旦その迷いを捨てて、断捨離という考えにしてみてはいかがでしょうか。

片付けの中でも、物の処分には迷いが付きものです。

もしかすると今後使うときが来るかも… 値段が張ったから捨てるのは勿体ない… と感じても、結局使わずに残してしまう事が殆どだと思います。

それは、その存在(残しておいたモノ)を忘れてしまっている事が多いように思います。

なので、思い切って捨てる方向で、考えても良いと思います。

③長年未使用…

汚部屋に長年使っていない物が多いのなら、この機会にすべて処分してみましょう。

重要な思い出の物を除き、数年間も使っていない物は全て捨てて下さい。

使わない物が多いと、また汚部屋化が進んでしまう為、とにかく捨てる事が先決で大切です。

最近使ってないかも… そういえば、こんな物もあったな… という荷物はすべて処分する事をおすすめします。

④掃除する日を…

汚部屋問題を解決する為には、計画的に片付けを行う事が大切です。

1度片付けたからOKと思っていても、また同じ事を繰り返せば、あっという間に状況は元通りになってしまいます。

よって、物が多い部屋を解消する為にも、事前に掃除する日を決めてみてはいかがでしょうか?

最低週に1回掃除する… ゴミの日の前日にゴミ袋をまとめる… という様にルールを決めて動き出せば、ゴミや物が溜まりにくい部屋作りが可能だと思います。

更にそれが、習慣化できればもっと良くなると思います。

⑤収納場所を…

片付けをする事と同時に、今後の買い物にも注意が必要です。

中でも、収拾癖や買い物癖がある人は、物の買いすぎに気を付けて下さい。

汚部屋問題を解決したいなら、物が多い部屋を作らない為に、事前に収納場所を決めて置き、そのエリア内に収まるものだけ買うようにしてください。

また、つい同じものを買ってしまった時には、古い物は迷わず捨てましょう。

同じ物を買わず1つだけにする事が、綺麗な部屋を維持するコツです。

専門業者に依頼する3つの魅力

物が多い為、自分の力だけでは到底できないとお悩みなら、汚部屋清掃のプロであるゴミ屋敷清掃業者に相談してみるのも解決方法の1つです。

経験豊富なプロの方が、丁寧に汚部屋の状態を元通りにしてくれます。

①素早く…

②入居前の状態まで…

③不用品買取り

解説

①素早く…

清掃業者、専門業者に、汚部屋掃除を依頼すれば、物が多い部屋でもあっという間に片付けてくれます。

山積みになっていた荷物も片付けてくれる他、重量物も対応してくれると思います。

1Rなどの部屋であれば、ものの数時間で元通りの状態にしてくれると思います。

丁寧な対応で、片付けを進めてくれるので、体力的に片付けが難しいのなら、まずは相談してみてはいかがでしょうか。

②入居前の状態まで…

物が多い汚部屋は、生活ゴミや食べカスなどの影響で、フローリングや壁、水回り関係などが汚れてしまう場合があります。

清掃業者、専門業者にかかれば、ゴミの片付けを行ってくれるだけではなく、ハウスクリーニングなど、汚部屋を綺麗にするサービスが利用可能です。

汚れたフローリングや壁の掃除はもちろん、変色したシンクなども入居前の状態まで元通りにしてくれるので、片付けの依頼と合わせてハウスクリーニングを利用してみてはいかがでしょうか。

デメリットとして、料金、費用がかかる事です。

③不用品買取り

清掃業者、専門業者に依頼したいけど、予算に限界があるとお悩みなら、不用品買取に対応しているゴミ屋敷清掃業者を利用する方法もあります。

価値のある品を買取してくれる事は勿論、片付けの依頼額から差し引いてくれる為、予算を抑えつつ片付けを依頼できます。

また、費用を抑えるお得なサービスを実施している業者も多いので、比較検討をしつつお得なゴミ屋敷清掃業者を検索してみて下さい。

 

 

 

 

 

〒252-0331
相模原市南区大野台5-25-27
株式会社ライフホーム

 

  • ラインで簡単お見積り
  • 遺品整理士の資格あります

不用品回収のライフホーム電話遺品整理のライフホームに問いあわせ