- カテゴリ:
- ゴミ屋敷清掃
運気が下がる… 原因は… 汚部屋!??
汚部屋=運気が下がる… とはよく耳にします。 果たしてどうなのでしょうか?
(男性よりも女性の方が、興味があるかもしれません!?)
そこで今回この記事では、運気が下がる… 原因は… 汚部屋!?など関連を紹介していきます。
根拠
汚い部屋は、運気が下がるという科学的根拠はありません。
しかし、風水では部屋の中の運気の巡りが重要であると考えられており、悪い気を放つものが家の中にあると運気の巡りを妨げてしまいます。
悪い気(ゴミや埃)がある部屋は、運気が停滞して、新しい運気を呼び込めない可能性が高いのです。
風水とは?
風水とは、そもそも占いではなく、中国から伝わってきた、環境学である事はご存知でしょうか?
自分が生活をする環境、つまり衣・食・住を変化させる事によって、運気を高める事を目的とした学問ですので、風水を守らなければ必ず悪い事が起こる… という事ではありません。
風水で、部屋が汚いと運気が下がる… と言われるのは、学問的な視点から導き出された、よりよい生活を送る為のアドバイスといえると思います。
汚部屋と運気と関係と…
汚部屋から受ける悪影響は、既にそれだけで運を下げていると言えます。
風水でも、片付いていない部屋は運気を下げると言われています。
汚部屋には、物がたくさんありますが、殆どが不要だったり、価値のない物である事が多いかと思います。
風水では、そのような物で溢れ返った部屋では、運気も停滞してしまうと言われています。
外から入ってくる【気】が流れずに淀んでいると、それは良くないものに変化してしまいます。
例えば
魚を飼っている水槽は、水を循環させていないと、淀んで腐ってしまいます。
魚を元気に、健康に飼う為には、水槽を綺麗にして、綺麗な水を循環させる事が大切です。
汚部屋もそれと同じようなもので、空気の循環が出来ないと良い気と入れ替えが出来ず、淀んでしまいます。
ゴミや、部屋に溜まった埃は、部屋に【負の気】を引き入れてしまいます。
更に、物が散乱している事で風通しが悪くなり、気の巡り、流れが悪くなります。
こうして、良い運気を呼び込めない部屋で、無気力に過ごす事になっていくのです。
片付けないと何故?運気が下がる?
部屋が散らかっている所謂、汚部屋状態の部屋に住んでいると、様々なデメリットに見舞われるリスクが高まります。
例えば
部屋が汚いと、埃やカビが多く発生しますので、アレルギーや呼吸器疾患を引き起こしやすくなるリスクが高まります。
また、物が多く散乱しているという事は、転倒などの事故や、地震や火事といった災害時にトラブルが指摘されています。
それに部屋が汚い人は、ストレス過多になっている傾向が多く、精神面へのデメリットも多いといわれています。
やる気が出ない… などネガティブ思考になりやすく、うつ病など心の病を抱えているケースも珍しくないそうです。
風水では、こうした汚部屋では健康面など多くのデメリットが高くなる事を、運気が下がるという表現で伝えているのです。
幸せになれない??
汚部屋でいる事のデメリットを考えれば、運気が下がる… という風水の言葉も納得ができると思います。
そうなると… じゃあ、部屋が散らかっていたら幸せにはなれないの?と、思う人もいるかもしれません。
またその事に縛られて、悩んでいる方も少なからずいらっしゃるのではないでしょうか。
お気付きかもしれませんが、当然必ずしもそうとは限りません。
ゴミ屋敷までのレベルなら別かもしれませんが、多少部屋が散らかった状態だからといって、その人が幸せでないという事は誰にも断言できないのです。
勿論、片付いていた方がより良い環境で生活できますから、得られるメリットは多いといえます。
けれども大事なのは、言葉に縛られてネガティブに考えすぎない事です。
心がマイナス思考になってしまうと、汚部屋の状況も悪化してしまう可能性も出てきます。
片付けると運気アップする理由4選
①頭の中も一緒
②リフレッシュ
③時間とお金
④風水で… 掃除で…
解説
①頭の中も一緒
部屋を片付けると、頭の中も一緒に整理する事ができます。
人間の脳は、目で見た物に影響を受ける為、ゴミや不要な物が目に入ると、目の前の事に集中できないのです。
また、物が多く雑然とした部屋では、たくさんの物(情報)が目から脳に入ってくる為、余計な情報まで脳に取り入れられてしまいます。
その結果、頭の中がいつもゴチャゴチャした状態になってしまうのです。
②リフレッシュ
部屋が汚いと、片付けなければ… という罪悪感や焦りを感じるようになります。
その為、汚い部屋にいると居心地が悪いという人も多いかもしれません。
綺麗な部屋は、居心地が良くリラックスできる為、心理的にもリフレッシュできるのです。
③時間とお金
部屋が汚いと、掃除に時間がかかるだけでなく、探し物をするのに時間がかかり、見つからなければ新たに購入するのにお金がかかります。
部屋が綺麗なら、物の置き場所が決まっている為、失くす事が無いですし、掃除をする時間も短くて済みます。
部屋を綺麗にキープする事は、結果的に時間とお金の節約に繋がります。
④風水で… 掃除で…
掃除をして、ゴミや埃を取り除くと運気の巡りが良くなり、良い気に囲まれる事で、更に幸運が訪れやすくなるといわれています。
つまり、掃除をするだけで運気をアップさせる事ができるのです。
【綺麗にすると運気アップと言われる場所】
・玄関 ・トイレ、洗面所 ・お風呂 ・台所 ・寝室 ・ベランダ ・リビングルーム
それぞれ掃除すると、どの運気が上がるのか、運気が上がる理由や掃除のポイントも紹介します。
《玄関》
風水では、玄関が最も重要な場所だと考えられています。
玄関は、全ての運気が出入りする場所の為、汚れていると良い運気が入って来られません。
掃除のポイントは、物をたくさん置かない事です。
靴や傘、趣味の道具などを出しっぱなしにしている家庭もあると思いますが、掃除の邪魔になりますし運気も下がる為、物を放置しないようにして下さい。
三和土やドアの拭き掃除もすると、尚いいです。
《トイレ、洗面所》
トイレは金運、出世運、仕事運などに影響する場所ですが、〈陰〉の気が溜まる不浄の場所ともいわれています。
汚水は、厄を運んでくると考えられている為、使わない時は蓋を閉めて下さい。
掃除のポイントは、トイレ用のウェットシートやブラシなどで、こまめに掃除をする事です。
洗面所は、美容運に影響する場所であり、特に重要なのが鏡です。
鏡は、美を象徴する存在の為、水垢などの汚れが溜まらない様にしましょう。
掃除のポイントは、玄関と同じく、物を出しっぱなしにしない事です。
《お風呂》
風呂場は、健康運・金運・美容運・恋愛運・結婚運などが上がる場所といわれています。
湿気が溜まりやすい為、しっかりと換気して水垢やカビを発生させないようにしましょう。
掃除のポイントは、換気です。
できるだけ換気扇を24時間稼働させて、いつも新しい気が入ってくるようにしましょう。
《台所》
キッチンは、金運・家族運・健康運・恋愛運に影響を与える場所です。
『火』と『水』の要素がある場所の為、気が乱れやすく、水汚れ・油汚れなどを放置しないようにして下さい。
掃除のポイントは、汚れがこびりつく前に、綺麗に拭き取る事です。
キッチンリセットという言葉があるように、毎日料理の後に中性洗剤を使ってシンクを洗い、コンロの油はねを拭き取るようにしましょう。
※キッチンリセットとは、その名の通り「IHやガスコンロ周り、シンク、カウンタートップなど、キッチンを毎晩きれいな状態に戻す=リセットする」こと。 1日分の汚れをその日のうちにきれいにすることで、汚れがこびりつくことを防げ、翌朝きれいに整ったキッチンにすっきりとした気分で立つことができるなど、メリットがたっぷりです。(Google参照)
キッチンに置くゴミ箱は、悪い運気を他の部屋へ流さない為に、必ず蓋付きの物が良いみたいです。
《寝室》
寝室は、体を休めて英気を養う場所の為、恋愛運や健康運に影響があります。
朝は、カーテンと窓を開けて十分に換気を行い、陰の気が溜まりやすいベッドシーツや枕カバー、パジャマなどはこまめに洗濯するようにしましょう。
掃除のポイントは、知らぬ間に埃が溜まりやすい場所の為、換気と掃除機をこまめにかける事です。
《ベランダ》
ベランダは、玄関の次に運気が入ってくる場所といわれています。
掃除のポイントは、窓です。
窓が汚れていると、ベランダから入ってきた良い運気がすぐに出て行ってしまう為、こまめに拭くようにしましょう。
また、排水口が詰まっていると対人関係が滞るという説がある為、排水溝に木の葉や砂が詰まらないように、こまめに掃除すると良いです。
《リビングルーム》
リビングは、家庭運、健康運、貯蓄運に影響があります。
また、リビングは家族が1番長く過ごす場所でもある為、常に綺麗に整えておきましょう。
特に、テレビ周辺や照明器具は、埃が溜まりやすい場所でもある為、定期的に掃除をするようにしましょう。
掃除のポイントは、床に物を置かない事です。
テレビ台の上もなるべく物を置かないようにすると、掃除がしやすくなると思います。
運気を上げるには…
風水の考え方において、水は悪い運気を流す作用があるといわれています。
なぜならば、水には浄化作用があると考えられている為です。
水拭きをすれば、掃除機だけでは取れない汚れを落としたり、邪気を払ったりする事ができます。
風水的にNG!
風水的にやってはいけない掃除方法があります。
これを知らないと、せっかく掃除しているのに逆に運気を下げてしまう事になるかもしれません。
①残り湯
②収納に
③古い掃除道具
解説
①残り湯
水拭きする時に、お風呂の残り湯を使うのはNGです。
入浴で、家族が落とした厄が混ざっている為、残り湯で水拭きをしたら厄を広げる事になってしまいます。
水拭きをする場合は、綺麗な水を使って悪い運気を払いましょう。
②収納に
収納スペースは、外から見えない場所の為、物を詰め込みがちですが、悪い運気が溜まるので止めましょう。
物をギュウギュウに詰め込んでしまうと、掃除しにくくなり埃やゴミ、ダニなどが溜まりやすくなります。
定期的に収納の中を整理し、たまには中の物を全て取り出して掃除するようにしましょう。
③古い掃除道具
古い掃除道具を使うと、悪い運気が取り除けないといわれています。
例えば
汚れて破れた雑巾… 泡立ちが悪くなったスポンジ… 吸引力の弱った掃除機… などが古い掃除道具に当てはまります。
また、古い掃除道具を使うと、金運が下がるといわれている為、定期的に新しいものに交換しましょう。
交換するのを忘れない為に、毎月1日に交換する… というように交換サイクルを決めておくのがおすすめです。
汚部屋の人の心理
①自信が…
②勿体ない
解説
①自信が…
自分に自信がない人は、満たされないモヤモヤを物で埋めようとします。
その為、たくさんの物に囲まれた汚い部屋が落ち着くと感じる事が多いです。
②勿体ない
部屋が汚い人は、物を捨てる事が苦手です。
部屋を綺麗にしたいと思っても、いつか使うかもしれない… まだ使える… などと考え、必要のない物も捨てられません。
不要な物が溜まれば、部屋が物で溢れて汚くなります。
共通点
①自分に対して…
②優柔不断
③買い物が…
④面倒くさい
⑤ストレス
⑥発想力!?
解説
①自分に対して…
今度片付けよう… これくらいのゴミは放置していても大丈夫… などと考えて部屋が汚くなる人は、自分に対して甘いです。
自分を甘やかす人は、自己管理が出来ないので、食生活が乱れて太ったり、肌荒れしたりしている人も多いと思います。
②優柔不断
部屋が汚い人は、物を捨てる決断が出来ません。
いつか使うかも… 思い出があるから取っておこう… などと不要な物を残していると、部屋中が物で溢れてどんどんと部屋が汚くなっていきます。
③買い物が…
部屋が汚い人は、買い物好きが多いです。
シーズン毎にトレンドのアイテムを買ったり、冷静になると要らない物を買っていたりする人は、部屋が汚い事が多いと思います。
④面倒くさい
面倒くさがりの人も、部屋が汚くなりやすいです。
洗濯が面倒くさいから、とりあえずここに服を置いておこう… などと言って片付けを後回しにしていると、手を付けられないほど部屋が汚くなります。
⑤ストレス
ストレスを抱えている時は、全ての気力が起きないので、片付けのやる気が起きません。
⑥発想力!?
汚く散らかった部屋は、新しい考え方を生み出す事があります。
ピカソやスティーブ・ジョブズなどの天才も部屋が汚かったと言われています。
汚部屋での悪影響
汚部屋で生活していると、気持ちや運気の面でも悪影響を生み出します。
毎日汚い部屋を見ていると、どうしても気分が落ち込む為です。
散らかっている部屋を、片付けられない自分は駄目な人間だと感じ、自己肯定が出来なくなる事もあるかと思います。
気持ちがマイナスに傾くと、何もかもが上手くいかない様に感じて、別に理由をつけて、運気が落ちたのではないかと考えるようになると思います。
①気持ちが…
②自己肯定感が…
③運気が…
解説
①気持ちが…
汚部屋で生活しているとどうしても、気持ち、気分が落ち込みます。
視界に入るゴミに埋もれた部屋は、ゴチャゴチャとしており、場合によっては異臭が発生している場合もあり、害虫なども湧いてくる為です。
日常生活を過ごす部屋で、嫌な臭いを感じて気持ちの悪い虫を見てしまえば、気分も悪くなるでしょう。
もし、臭いや虫の影響がないとしても、散らかった部屋は、目から余計な情報を脳に伝えます。
雑多に置いてある物が目に入ると、不要な情報まで脳に入ってしまい、イライラ感や疲労に感じてしまうのです。
②自己肯定感が…
気持ちの落ち込みや自己肯定感の低下は、運気にも影響します。
まず、チャレンジ精神や新しい出会いがなくなる為、よい変化が期待できません。
仮に、1歩踏み出せば良い物に巡り会えるような場合でも、自分が駄目な人間だと思い込んでいては、その1歩が踏み出せません。
運気は目に見えないものですが、ネガティブな気持ちになっている人からは、運も気も逃げ出してしまうと思います。
風水などでも、部屋を綺麗にしてインテリアを工夫すれば、運気を呼び込めると言われています。
いくら風水を取り入れても、部屋の中が汚れていれば、意味がありません。
健康にも
汚部屋は、運気を逃すだけでなく、健康への害も問題です。
特に、ゴミに埋もれているような部屋では、埃が溜まりアレルギーを起こしてしまう人もいます。
害虫が多数発生すると、虫刺されや食中毒などの可能性も高まります。
ただ、服や荷物が散らかっているだけであっても、布類やハウスダストを食べる害虫も存在するので、油断は禁物です。
①アレルギー
②害虫
解説
①アレルギー
長期間掃除をしていないと、埃などがどんどん溜まっていくのは、自然の摂理です。
埃の中には、ダニの死骸なども含まれ、ハウスダストアレルギーを発症すれば心身に問題がおきます。
自分は関係ないと思っていても、アレルギーは誰でも発症する可能性があります。
限界を超えると突然症状が現れる為、今は大丈夫でも楽観視は出来ません。
また、アレルギーが発症しなかったとしても、埃やハウスダストは人間の体に害を与えます。
予防には、定期的に掃除機やホウキなどで掃除をして、埃をこまめに除去する事が大切です。
散らかっているとしても、せめて掃除機くらいはかけられるように片付けておきましょう。
②害虫
害虫による健康被害では、虫刺されによる炎症があげられます。
大量に発生したダニなどに刺されれば、かゆみや痛みなどの実害もあると思います。
また、汚部屋にはゴキブリなどの家庭内害虫も発生します。
ゴキブリは、不衛生な環境を好む為、無数の雑菌が付着している事が特徴です。
害虫が食品などに接触すれば、食中毒の危険も高まります。
その他にも、ゴミが大量にある部屋には様々な虫が住み着きます。
毒を持った虫などが現れれば、ひどい炎症を起こす可能性もあるかと思います。
汚部屋脱出方法
汚部屋生活は、悪い事はあっても良い事が、本当に1つもありません。
簡単にできる片付け方を紹介していきます。
①仕分け
②処分
③整理
解説
①仕分け
最初に、空のペットボトルや紙くずなど、明らかなゴミを捨てましょう。
ゴミなので、迷う事なく捨てられると思います。
次に、家に残った物を〖要・不要〗に仕分けします。
この時、勿体ないと思ってはいけません。
たとえ新品であっても、使っていない物… 今後も使わない物… は思いきって捨ててしまいましょう。
どうしようか… と考えすぎると迷宮入りしてしまいます。
時間をかけず、テンポや直感で仕分けてどんどん捨てていくのがコツです。
②処分
不用品の、仕分けが出来たら処分します。
せっかく仕分けしても、そのまま放置していたら意味がありません。
各市区町村の回収日に出す場合は、自治体ルールを守ってゴミを出しましょう。
大量のゴミや不用品がある場合や、少しでも早く処分したい場合は、不用品回収業者などに依頼するのも1つの方法です。
タイミングが合えば即日回収も出来て、不用品の運び出しから処分まで全て行ってもらえます。
③整理
不用品が無くなった後は、必要な物を整理しながら収納しましょう。
頻繁に使う物は、取りやすい場所へ、使用頻度が低い物やシーズン毎の物は奥の方にしまい、使い勝手を考えて整理するのがコツです。
大切なのは、すぐ取り出せる場所に掃除道具を収納する事です。
掃除が億劫にならないような工夫がおすすめです。
リバウンドしない為に
汚部屋を脱出する事も大切ですが、せっかく綺麗にした部屋を、元に戻らない様にずっとキープさせていきたいですよね?
汚部屋の生活に逆戻りしない為には…
①出したら…
②不要な物は…
③整理整頓
解説
①出したら…
何かを出して使ったら、必ず片付ける癖をつけて下さい。
それには、物の定位置を決めておきます。
出しても決まった位置に戻せば、物が散らかる事はありません。
②不要な物は…
ゴミや不要なものが出たら、すぐに捨てて下さい。
ポストに入れられたチラシやDMなどは、放っておくと溜まりやすいです。
必要な書類や郵便以外は置いておかず、利用しないのであれば、すぐに捨ててしまいましょう。
③整理整頓
忙しい中、毎日掃除をするのは難しい人が多いと思います。
整頓された部屋は、綺麗に見えますが、埃などがどうしても溜まってしまいます。
週に1日程度でいいので、簡単に掃除や物の整理、片付けをする日を作りましょう。
1度綺麗になった部屋は、掃除もそれほど大変ではありません。
サッと埃を取るだけでも清潔になります。
物が多すぎて…
物が多すぎて、1人では無理なら専門業者に片付けの依頼、利用をするのも1つの方法です。
1度プロの業者の方に片付けてもらえば、後はそれを保つだけです。
無理と判断された時は、是非検討してみて下さい。
その際は、必ず見積もりを取ってもらって下さい。
その時の対応で、決めるのは時期尚早になるかもしれません。